本牧の夏と言ったら「お馬流し」!457年も続く神奈川県指定無形民俗文化財です。・・・そのわりに本牧の人しか知らないんですよねぇ、かなり変わった行事なんですが、観光客が見に来るほど大きなものではないし、なにせ場所がそれほど広いところで行われるわけではないので、仕方ないのかもしれません。
まぁとにかく、どんな行事かというと・・・「萱で作ったお馬に町内の災いを封じ、海に流す」行事です。
今年は8月5~7日の三日間祭祀が行われます。クライマックスは7日の「お馬送り式~お馬流し」でしょう。神社からお馬を祭車に乗せ、本牧漁港から船で海上へ流す・・・というものです。神社から追いかけると車が必要になり、海上で流す様子は船でないと見られないという、ハードルの高い神事なんです。
コロナ前は有志を募って乗り合い船を出し海上の様子を見たり、本牧漁港でも本牧産アナゴの穴子丼や海鮮丼など市場祭り的なものをやっていましたが、今年も中止だそうです。残念です・・・穴子丼ものすごい美味しかったので。
ただ、神社駐車場での縁日は復活するそうです(テイクアウトのみ)!神事の様子はマリンFM(86.1)や本牧神社公式YouTubeチャンネルで中継・配信するそうです。
詳しくは神社HPで。→ https://honmoku.or.jp/
同時期に「本牧ライトアッププロジェクト」が開催されます。こちらはお祭りを盛り上げるために本牧の街をペットボトルライトで照らすというもの。どなたでも参加できるイベントです。
ライトアッププロジェクト委員会がボタン電池とLEDライトを配っていますので、おうちで用意したペットボトルにそれらを仕込み、おうちの窓辺や生垣、ベランダなどに飾っていただくものです。これがけっこうキレイなんですよ!
山頂公園は小学生たちが作ったライトが灯ります。なかなかに幻想的な雰囲気、港の夜景とあいまって侮れない美しさです。豆松も店頭をライトアップします!
LEDライト&電池のセットはすでに配布中です。本牧エリアのコミュニティハウス、ケアプラザ、中図書館などで配っています。豆松にも置いてありますのでご興味ある方はぜひ参加してください。
(ライトの作り方などはチラシの裏面に詳しく書いてあります。)
さて、夏は三溪園も賑わっています。古代蓮の花が開花時期を迎えているからです。早朝に開花する蓮のために、週末7時から開園しています。
きれいな花を見に多くの人が訪れています。またこの期間は「朝がゆセット」なるものも提供されています。毎年大人気で、朝がゆだけ食べに行くというご近所の方も多いようです。
例年蓮にまつわるイベントやワークショップが開催されていますが、今年は「ボタニーペインティング」に注目しています!
乾燥させた蓮の葉を使ったアート作品作りで、竹の団扇を作ることができます。自分で作ることもできるし、作家さんが作った作品を購入することもできるようです。
ワークショップは事前にオンラインサービスでのチケット購入が必要です。詳しくは三溪園HPをご覧ください。→ https://www.sankeien.or.jp/
あれ・・・豆松の情報ないの?と言われそうですが・・・すみません!ないんです💦
今年はお祭り期間に合わせてお祭りっぽいものの店頭販売を行う予定でしたが、ちょいと断り切れない予約が入ってしまい、できなくなってしまいました。無理をして中途半端なものを売ってもなぁと思うので、それらは別の機会に販売することにします。
一応、8月11日の山の日にはカレー販売行います。カレーと同時に「やんばるナポリタン」販売もできないかなぁと考えていますが・・・
ん?「やんばるナポリタン」?
これについては別の機会に紹介します。お楽しみに!
Comments